大正 | 村のあゆみ | 真狩村について | 北海道 真狩村 logo-horizontal logo-vertical

大正

大正元年川崎農場開放、33名に全地譲渡。
大正2年真狩別勤労組合設立。
御保内特別教授所を移転(現川崎)。
開村以来の暴風雨発生、大凶作になる。
大正3年北海道庁によるマッカリベツ原野防風林調査。
俳句吟社「青蛙吟社」結成。
金刀比羅神社創建(現桜川)
大正4年真狩別村西部全焼(第1回大火)。
スキー指導始まる。
真狩村消防組第二部(真狩別)発足。
大正5年真狩別郵便局、簡易保険業務開始。
大正6年真狩村から喜茂別村が分村独立。
真狩別消防組が発足。
大正7年真狩別郵便局長が雪中に殉職、忠犬ポチ話題となる。
真狩別電話開通、真狩別郵便局電話交換業務開始する。
大正8年真狩神社・社殿・社務所落成、村社となる。
農村電化会社設立、現泉水源地に発電所建設着工。
大正9年羊蹄山山地崩壊(現社・泉・新陽)耕地覆滅80町歩。
大正10年真狩別市街地東部殆ど全焼(第2回大火)。
真狩別郵便局焼失。
羊蹄山高山植物が天然記念物に指定される。
大正11年真狩村から真狩別村分村独立、二級町村制施行。
真狩別郵便局舎新築。
真狩別発電所完成、真狩別市街地へ送電点灯。
大正12年羊蹄山登山路真狩口開かれ、神社社務所にて杖、草鞋を販売。
大正13年真狩別駅逓所廃止。
大正14年真狩別村衛生組合発足。
狩太~留寿都間5人乗りバス運行。

このページの情報に関するお問い合わせ先

真狩村役場TEL:0136-45-2121FAX:0136-45-3162