真狩神社の桜並木
1910年に建築された真狩神社の参道には、1920年頃に地域の人々によって植えられたエゾヤマザクラの並木があります。
残雪を抱いた羊蹄山と桜並木というロケーションは、知る人ぞ知る絶景スポットです。
桜が満開の季節には、カメラマンや桜を楽しむ人たちが訪れます。
残雪を抱いた羊蹄山と桜並木というロケーションは、知る人ぞ知る絶景スポットです。
桜が満開の季節には、カメラマンや桜を楽しむ人たちが訪れます。
施設名称 | 真狩神社の桜並木 |
---|---|
所在地 | 真狩村字社 真狩神社参道 |
花の見頃 | 5月上~中旬 |
電話番号 | なし |
AED設置 | なし |
今年の開花状況
開花状況は、こちらでご紹介しています。
地図
このページの情報に関するお問い合わせ先
真狩村役場 企画情報課 商工観光係TEL:0136-45-3613FAX:0136-45-3162